2017/02/09.Thu
夜間救急病院へ。

今朝は元気なももちゃんです

昨日、午前中いつもの病院で胸水を抜いてもらったもも。
夜11時頃までは呼吸数もいい感じでした。
15:51 29回/分
19:43 33回/分
22:29 22回/分
22:57 35回/分
ここから急に23時過ぎから40回…
息が上がって、寝れない
一昨日は呼吸数は多くても寝れてました。
いつも寝るソファに上がるけど、息が上がりすぎて不安で私を見る(。´・(ェ)・)

「大丈夫、大丈夫」といいながら背中を撫でると目を閉じるけど、なかなか寝れない。
たまに首をぐいーっと上にあげる

胸がしんどいのかな。。。
このままいってしまうのかな、とまで思いました

時計を見ると午前1時40分
京都の夜間救急病院は午前2時まで。
一回電話で聞いてみようと思い電話。
連れてきてください、って。
運よく妹の旦那さんに連絡がつき、車に乗せるのを手伝ってもらいました。

新しく出来た夜間救急病院。
レティのママさんが教えてもらいました。
20分ほどで到着。
問診の後、状態見てると心囊液かな?と。
エコーの結果、胸水が溜まっていたので抜いてくださいました。
いつもの病院では、ももが途中で動いてしまったために
120ccほどしか抜けませんでした。
もうちょっと抜きたいけどな~と仰ってましたが、そのままでした。
夜間病院では400cc。
真っ赤な血。
針を刺してる時に振動が伝わってくるので、きっと心膜が破れて
腫瘍からの血が胸に溜まってるのだと。
悪い状況の中でもこれが幸いして心臓の動きを妨げるのが免れてます。
でも、これだけの血なので、抜くたびに貧血が進むと仰いました。
今、ご飯も食べれて歩けてますが、数字的にはフラフラになっていても
おかしくないかもと。。。
とても優しい先生で、
今後起こりうることや、準備しておいたらよいこと教えてくださいました。
帰宅は午前3時30分
疲れたのもあり、朝まで寝られました。
良かった…

やっぱりね、かなりしんどくなると胸か苦しくて横になれないそう
横になって寝れてます。

今日はお昼も晩も私のごはんを欲しがりました♪
今日は、お昼にひとつだけ仕事。
いつもは家から近い事務所で会うのですが、ももが心配なので
事情を話して自宅まで来てもらいました。
3時間話ししてる間も ももさん横でネンネ(^-^)
めるちゃんママがブログを見て心配して
ももにおやつを、私に晩ご飯のおかずを持ってきてくださいました。
私の身体の心配までしてくださり、ほんとに有難いです.゚+.(・∀・)゚+.
夕方は親友と旦那さんがももの顔を見に寄ってくださり、今日は千客万来(笑)
終始シッポふりふりでご機嫌さんのももでした


写真は昨日の朝のです。
これから、どんな症状が出てくるかは人(犬)それぞれだから
一様にこうなるとは言えないみたいですが、
血管肉腫は今は治せない病気でしかも予後も悪い。
せめて、しんどくなく苦しくなく辛くなく
まだ、そうならないために、ももにしてあげられることはいっぱいあります。
がんばるから

明日も今日より寒くて雪マークの天気予報

今のうちに機嫌よくお散歩できるよう、キャリッジに乗る練習を積みたいと思います。
借り主さまからブログに載せる許可を頂きました。
シアワセな笑顔をいっぱい乗せてたスマイルイエローの大切な大切なキャリッジ。
練習風景をまたアップしたいと思います。
今は呼吸数も落ち着いて寝れてます。
このまま朝まで穏やかに眠れますように。。。
明日はいつもの病院の受診日です

スポンサーサイト
| HOME |